こんにちは。
Rioです。
今回は、アメリカに来てからずっと気になっていた「サルベーションマウンテン」に行ってきました!
ロサンゼルスから車で行きましたので、行き方などをご紹介できればと思います!
天気や気温も心配でしたが、ちょうどよかったです!
12月の初旬に行きましたよ♪
目次
サルベーションマウンテン、行き方は?
わたしたちは、土日の2日間を利用していきました。
ロサンゼルスから、直接サルベーションマウンテンを目指す行き方ではありません!
まず、一日目は、パームスプリングスに向かいました。
なぜなら・・・遠いから 涙
4時間以上のドライブは、疲れてしまいます。
そもそも、サルベーションマウンテンへ行くことだけを目的にするのは、正直なところオススメできません。
(個人の見解です・・・
ロサンゼルスの中心、ダウンタウンから、一気にサルベーションマウンテンを目指すと、
4時間以上(休憩を入れて)はかかりそうだったので、
一日で行くことは、諦めました!
その選択は、正解だったと痛感しています!
1日目は、のんびり過ごしました♪
そして、2日目に、パームスプリングスから念願のサルベーションマウンテンまで行きました!
それでも2時間近く、かかりました!
車さえあれば、道には、迷わないと思います!
地図にもありますが、大きな湖が、右手に見えてきて、しばらく走り続けました。
ヒッピーっぽい、バックパッカーの方も、サルベーションマウンテンへ行く途中にたくさん見かけました。
そして、ついに、看板❗️
いや、正確にいうと、看板は、駐車場にあります。
その前に、砂漠の中に、ポツンとカラフルな一帯が現れます!
こんな感じの景色が急に目に飛び込んできました!
見過ごさないと思いますよ!
スポンサーリンク
サルベーションマウンテンとは?
そもそも、サルベーションマウンテンとは何なのか?
マウンテンというから、山でしょ?
つまり、ハイキングでしょ???
ブッブー。残念、違いますー。
山、ではありますが、芸術の山、アート作品なので、
何時間かけて登る山というわけではありませんよ!
こんな感じです。
人がいるから、大きさがわかるかなー。
高さは、およそ15メートル。
幅は、およそ45メートルあります!
サルベーションマウンテン、直訳すると「救済の山」です。
作者のレオナード・ナイトさんが28年かけて、この砂漠の真ん中に作りました。
至る所に、LOVE(愛)とか、GOD(神)とか、キリスト教のレオナード・ナイトさんの思いが描かれています。
レオナードさんは、当初「神は愛である」という彼が受け取ったメッセージを広めようと、熱気球に愛のメッセージを託しました。
しかし、失敗に終わり、ペイントでの制作を始めました。
でも、これって失敗ではないですよね!
むしろ、大成功ですよね?
だって、このサルベーションマウンテンを一目見ようと
世界樹からたくさんの方が集まっています。
レオナードさんの伝えたかったメッセージは、ちゃんと伝わっているのではないかと感じます。
どこを切り取っても、カラフルで可愛い!
なんか明るい色だからか、いるだけで元気になった気もしました!
わたしのお気に入りの写真は、これです。
ちょっと洞窟?みたいになっているところで撮りましたよ♪
ちなみに、あとで知ったのですが、わたしたちが訪れた3日後には、ここのペンキが塗り替えられて
リニューアルされたみたいです!
確かに、ところどころ、めくれてて・・・
インスタグラマーは、色を濃く加工しているのか?と思っていました。
これはこれで、手作りの感じが出ていて、私は気に入っています♪
スポンサーリンク
サルベーションマウンテン、オープン時間や入場料は?
サルベーションマウンテンのオープン時間は、公式HPによりますと
DAWN TILL DUSK
夕暮れまで。となっています!
なんともアメリカらしい表現。
わたしが訪れた時は、係りの方が常駐していました。
サルベーションマウンテンは、どこでも登っていいわけではありません。
黄色に色付けされた道は、登っていいと書かれていました。
このように、日本人観光客が多いようで、日本語でも書かれていましたよ!
この黄色の道を外れて、登ろうとしている人を発見した時、、、
係りの方が、とんでもなく大きな声で注意します!!!
わたしじゃないのに、ビクッてなりました 笑
注意しましょう!
いや、黄色のところ以外登らないように注意しましょう!
そして、入場料は、無料!
全くかかりませんでした。
スポンサーリンク
サルベーションマウンテンへの行き方、途中で寄り道♪
わたしたちが寄り道したパームスプリングスは、ゴルフの聖地と言われていて、
180以上ものゴルフコースがあります。
一日目は、ゴルフを目的に行きました!
会員ではないとしけないゴルフ場はもちろん、プロゴルフプレイヤーが回るゴルフ場。
そして、セレブの私有のゴルフ場も!
家にゴルフ場があるってことです!
もう、どういうこと?って感じですよね?
あ、安心してください!
ちゃんと旅行者でも予約すれば、ゴルフをプレイできるところはたくさんあります!
砂漠なので、本当に景色がすごい!
ただ・・・・夏は50度近い日もあるそうなので、気を付けた方がいいと思います。
あと、サルベーションマウンテンへの行き方として注意事項をあげるとするならば、
途中にお店はあまりありません。
あ、ガソリンスタンドも!
だから、食べ物や飲み物、そしてガソリンは、早めに早めに調達しましょう!
わたしたちは、カリフォルニアのハンバーガー「In-N-Out」で買いました。
インアンドアウトと読みます。
ここのハンバーガーのことも記事にして、紹介したいです♪
サルベーションマウンテンへの行き方、オススメは?
サルベーションマウンテンへの行き方のオススメは、時間がある方は、パームスプリングスで1泊楽しむことです!
自分たちの車なら、自由に予定が組めますよね。
なので行き方としては、レンタカーを借りることがオススメです。
シェアリングのUberもロサンゼルス市内では、かなり使っていますが、
ここまで遠いとね・・・
そもそも行ってくれるのかな?
ウーバーに関しては、ロサンゼルス旅行に行く方は絶対に登録しておいた方がいいと思います。
オススメです。
また、別記事で紹介します!
アメリカ旅行で、運転が怖い!という方には、サルベーションマウンテンツアーがおすすめです!
わたしたちが、サルベーションマウンテンを探索しているときも
ツアーで来ている日本人の方や韓国人の方がいらっしゃいました♪
ロサンゼルスに、日本人の方がしているツアー会社もあります。
スポンサーリンク
サルベーションマウンテン、天気や気温は?
わたしが、サルベーションマウンテンに行ったのは12月の初旬です。
日中、日差しもあったので、半そでの方もいました!
半そでの方の方が多かったです。
わたしは、寒かったらいやだなーとニットで行きました!
それでも過ごせる!
そんなに暑すぎることもなく、寒すぎることもない気温です。20度ないくらいでした。
天気も心配することはないと思っていたんですが、
前日、何気なく見た天気予報で雨マークが。
夜ご飯を食べたお店で、店員さんに聞くと、
雨が降ることは珍しいし、先週も雨予報の日はあったけれど、どしゃぶりではなかったのでたぶん大丈夫でしょうとのこと。
ローカルの人が言うのであれば・・・と信じました!
あ、ちなみに、このお店は日本人の知り合いの知り合いの方が経営しているお店で初めて行きました!
また紹介できればと思います。
そして、当日。
本当に雨は降りませんでした。
ロサンゼルスの友達にいる友達に聞いたところ、
4時間くらい離れているロサンゼルスの中心街は、結構雨が降っていたそうです。
やはり、砂漠!
サルベーションマウンテンあたりは、雨があまり降らないんですね!
サルベーションマウンテンの行き方は?天気や気温が気になる! まとめ
サたルベーションマウンテンは、アメリカに来た当初、インスタ映えスポットとしてよく見るので、
行きたいなーとは思っていました。
でも、ロサンゼルスから少し遠いので、なかなか重い腰が上がらず・・・
アメリカにいるうちにいかないと!人生は1回きりなんだから!
行ってきました♪
一度、自分の目で、砂漠の芸術を見て焼き付けることが出来ました。
それだけ、インパクトは強かったです。
これから行かれる方の参考になればうれしいです。